top of page
検索


第1回 祝の郷 懇親会
去る、10/19(土)、祝の郷では入居者様のご家族様に当施設のことをより一層、知っていただくべく施設とご家族様で懇談会を行いました。 当日は20名強のご家族様が参加してくださり、当施設の沿革や概要を熱心に聞いていらっしゃいました。特に入居者様が当施設で看取りとなった場合の流...
幸田康宏
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


デイサービス 秋のドライブ
朝夕涼しくなり始めた10月9日(水)、デイサービスでは利用者様と三間町の道の駅「コスモス館」と中山池へドライブにいきました。 イベント日当日は気持ちの良い晴天で絶好のドライブ日和の中、まずは三間の道の駅にむけ車を走らせました。現地につくとちょうどお昼ということでランチをしよ...
デイサービス
2019年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


第5回 祝の納涼祭-IWAINO NOURYOUSAI-
夏休みも終わりに近づいてくる9月1日。開設して5回目となる記念すべき納涼祭を行ないました。天気の方は直前まで雨がやまず、開催が危ぶまれましたが昼前には見事に晴れ絶好の祭り日和の中、開催となりました。 屋台は前年に引き続き、焼き鳥や焼きそば、ビールなどが並び、他にも移動式猫バ...
幸田康宏
2019年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:205回
0件のコメント


七夕に心のこもった笹飾り作り
夏の星が空一面を彩る7月の下旬。利用者様と大きな七夕の笹飾りを作ろうということで、デイの天井につくほどの大きな笹を用意して2週間かけて作りました。 色とりどりの折り紙をつかって輪飾りや網飾り、ひし形飾りなど様々な飾りを作り、みなさんセンス良く笹に飾っていました。仕上げに利用...
デイサービス
2019年7月30日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


ホッカホカのホットケーキ作り
梅雨も終わりかけた6月下旬。デイサービスではおやつの時間にホットケーキを利用者様と一緒に作ってみました。 大きなボールにホットケーキミックスの粉と牛乳をいれて混ぜ、トロミがでたら熱々の鉄板の上にのせてゆきます。焼目がついたものから慎重に裏返し、両面が焼けたらアッツアツのホッ...
デイサービス
2019年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


南楽園の菖蒲の花を観に行こう
今年も南楽園の菖蒲祭り行こうということでデイサービスでは5月末から菖蒲観賞週間を設けました。雨が降る日は避け、穏やかな天気の日のみ庭園に出向きました。 現地に到着し、園内の池に掛かる橋渡ると、紫色のかわいい菖蒲がお出迎え。紫の他にも白や黄色といった彩豊かな菖蒲が園一面に咲き...
デイサービス
2019年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


第2回 合同運動会開催
暖かい陽気になった5月末。巷の学校では運動会ということで、今年も祝の郷ではデイサービスの利用者様と合同で運動会を開催しました。 フロアごとに赤組、青組、白組と三つにわけ、紐でぶら下げた景品を選んでひっぱる「何がでるかなゲーム」や入れた玉を競う「玉入れ」、ビーチボールを運ぶ...
幸田康宏
2019年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


生け花教室開催
桜散る4月中旬にデイホールで生け花教室を開催しました。スタッフが道端で摘んだ野花や、ご家族様から頂いた新緑のもみじなど様々用意して作品作りをスタート。 「もみじをどう生ければ君子欄が引き立つか」、「明るい色の花を生けようか」と、春の花を中心に、皆さんお話ししながら楽しそうに...
デイサービス
2019年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


憩の交流室 REPOS~ルポ~
桜さき、春の陽気を感じられるこの季節、いままでに類を見ない大型連休を迎えようとしてる中でいかがお過ごしでしょうか? 祝の郷では今まで以上に地域の方と交流を深める場として親しみをもっていただける施設となるよう地域交流センターに喫茶コーナを設け、その名称を募集した結果、RE...
幸田康宏
2019年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


ハッピーバレンタインでチョコパンケーキ作り
まだまだ朝夕の寒さが残る2月。世間ではバレンタインということでだんだんでは女性利用者様を中心にチョコパンケーキを作りました。 女性職員はパンケーキを焼き、中身のフルーツを男性職員と利用者様に切ってもらっていると、男性職員の包丁さばきが気になるらしく指導しながら丁寧にカットさ...
幸田康宏
2019年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


新春、餅つき大会2019
世間は節分シーズンですが、祝の森では少し遅めの餅つきを行ないました。大きな臼を中央に置き、まず初めに米餅を投入。その後に、今回は芋を入れて芋餅にしました。 杵が大きいので少し心配でしたが皆さん元気よく突かれ、身体を動かすことでリハビリ効果にもつながり、精神面の活性化にもつな...
デイサービス
2019年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


採れたお芋で干し芋つくり♪
年が明けて1月中旬。デイサービスでは畑で採れた芋を使って利用者様と一緒に干しイモを作りました。 収穫後、水で洗って、蒸し上げたらサツマイモの皮を剥く作業へ。昔は家族でよく作りました。と昔を思い出しながら皮の筋まで綺麗に剥くと、そこから一口サイズに切って切っていきます。甘みが...
デイサービス
2019年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


デイサービス祝の森と行く三嶋神社へ初詣
去る1月9日(水)、デイサービス祝の森では津島町の三島神社へ初詣に行きました。 身が引きしまる程の寒い日でしたが、大勢でゆく久しぶりの外出レクにみなさん楽しみにされているご様子。 神社につき、今年1年が笑顔で暮らせる良い年になるようにひとりひとり参拝をし終わると、恒例のおみ...
デイサービス
2019年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


楽しいお餅つき♪
2018年も暮れの月、祝の郷では今年も餅つきを行ないました。 今回も臼を中心におき、席を円にして入居者様全員が餅つきの様子を眺めれるように工夫。 餅つきができる方みな、健康と幸せを願って杵をふり、単身で力強く餅をつく方も、車いすに乗ったままつく方も楽しそうに餅をついてらっし...
祝の郷の三等兵
2018年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


祝の郷・忘年会2018
去る12月14日(金)、今年も祝の郷では忘年会を行いました。 2018年の良いことも悪いこともわすれて新しい年を迎えるべく、今年も昼食を豪華に「握り寿司」を作ってみなさんに召し上がっていただきました。 鯛やサーモンなど新鮮なネタで彩られた握り寿司の数々に入居者様は大喜びされ...
祝の郷の三等兵
2018年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


第2回 美容体験会
肌寒くなってきた11月中旬。女性入居者様にファンデーションやマニキュアを使ったメイクを楽しんでもらおうと「第二回 美容体験会」を行ないました。 メイクに年齢は関係ありません。何歳になっても女性は綺麗でいたいもの♪ 前回に引き続き今回もメイクをしてくれるのは美容現場の第一線で...
祝の郷の三等兵
2018年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


芋ほり体験&あったか焼き芋つくり
秋晴れを感じる季節。天気も良く、絶好のイベント日和ということで、利用者様と一緒にデイの畑で「芋堀り」を行ないました。 久しぶりの畑仕事に職員も気合十分。芋のツルを見つけて「こっから芋を掘っていくよ~」と力いっぱい土をかき分け芋を取り出していきました。...
デイサービス
2018年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


秋を感じる紅葉ドライブ
山が紅葉が赤く染めあがり始める季節にデイサービスでは鬼北方面に紅葉ドライブに行きました。 ひんやりと冷たい風もありましたが、バスの中から外を眺めると赤く染まった景色が一面に広がり、なんとも見事。鬼北総合公園につくと空気も美味しく綺麗な紅葉で秋を感じる事ができました。...
デイサービス
2018年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:162回
0件のコメント


大人気「あま~~い!」白玉団子作り
9月末。利用者様から大好評の白玉団子をみんなで一緒に作りました。 耳たぶ程度にもっちりとした団子餅をひとつひとつ丁寧に丸めて、お皿が見えなくなるくらい沢山盛りつけました。 その上にきな粉をまぶし、さらにスピードワゴンよりも『あま~~いッ』黒蜜をたっぷりかけて完成!みなさん大...
デイサービス
2018年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


地域と交流を育む敬老会
9月の祝日といえば16日の敬老の日です。 祝の郷では少し早いですが9/9(月)に敬老会を行ないました。 デイサービスを利用する方も含めると職員含め参加する方が100名近くに上るため今回はデイサービスを貸し切って開催。 施設長によるお慶びの挨拶が終わると、数十人の地域の園児達...
祝の郷の三等兵
2018年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント
bottom of page