top of page

第4回 祝の納涼祭

  • 祝の郷の三等兵
  • 2018年8月29日
  • 読了時間: 2分

 7月初頭に西日本豪雨に見舞われた南予地域ではどこの市町村も花火大会を自粛する傾向でしたが、祝の郷では利用者様や地域の方に祭を通して元気なっていただけたらと思い納涼祭を行ないました。

天気の方も直前まで台風の心配がされましたが空は見事に晴れ、絶好の祭り日和の中での開催となりました。

屋台は前年に引き続き、焼き鳥や焼きそば、ビールなどが並び、その他にも31アイスクリームなど外部の屋台も出店していました。

開催は夕方でしたが、西日がきつかったのか、かき氷やジュース、ビールを求める方が多く、みなさん美味しそうに食べたり飲んだりされてらっしゃいました。

メインステージではアトラクションの団体の皆さんが踊りやちんどんショーで会場を盛り上げ、最後は職員や利用者様、地域の方が一緒になって宇和島音頭を踊り、踊る側も観ている側もみんなが祭を楽しんでいるようでした。

日が沈み、アトラクションも一通り終わると、メインイベントとして花火を始めました。花火自体そこまで大きくないですが、音楽と共に空に輝く花火はなんとも綺麗で参加されている方はみな、感慨深く夜空に咲く花を見上げていました。

今年で4回目となる祝の納涼祭。来年も皆の心に残る祭りにしていきますのでぜひまた楽しみにしていてください。


最新記事

すべて表示
新たな年の始まりとして

新年 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 暫くの間、更新等出来ていませんでしたが 2025年新たな取り組みなどを祝の郷では行っていく事となる年となります。利用者様や職員が、笑って過ごせる一年となるよう努めて参りますのでよろしくお願い致します。...

 
 
 
bottom of page