top of page

笑って撃退!鬼退治!

  • 執筆者の写真: 幸田康宏
    幸田康宏
  • 2020年2月13日
  • 読了時間: 1分

 まだまだ冬の寒さが残る2月上旬。世間は節分ということで祝の郷でも豆まきをおこないました。昨年は新聞紙を丸めた巨大豆を投げましたが今年は袋に入ったチョコ豆を使ってみることに。


ree

ree

ree

鬼が来るまで節分の歴史や生い立ちを話したり、豆まきで腕や手の力をいつも以上に使うので事前の準備運動をおこなっていると、どこからか恐ろしい音楽が流れてきました。するとそれと同時に赤鬼と青鬼が大きな声をあげ、のっしのっしとやってくると利用者様にむかって襲いかかっていきました。  入居者の皆様、そんな鬼の様子に一瞬目を見開いて驚くも元気に「鬼は外~」と豆をなげ撃退していましたよ。

 鬼が現れてしばらくすると慣れてきたのかみなさん笑顔になって鬼を退治。最後は袋からチョコ豆をとりだしみんなで一緒に食べて笑顔で節分を終えました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
🎆熱い夏🎆

暑さ厳しい日々が続きますね。遠く北海道でも猛暑のようで・・。 さて、夏のうわじま牛鬼まつりが 7/22.7/23.7/24の3日間にわたって、ダンスや、牛鬼、お神輿に花火大会と様々なイベントが行われました。熱い、暑い、3日間が終わって皆さん祭りのあとですよね...。...

 
 
 

コメント


bottom of page